帆船「みらいへ」を港町高砂に
回航するプロジェクト
わくわくするおもいをともに…
帆船みらいへプロジェクト実行委員会
わくわくするおもいをともに…
帆船みらいへプロジェクト実行委員会
SCROLL DOWN
帆船「みらいへ」を港町高砂に
回航するプロジェクト
わくわくするおもいをともに…
帆船みらいへプロジェクト実行委員会
わくわくするおもいをともに…
帆船みらいへプロジェクト実行委員会
SCROLL DOWN

帆船みらいへプロジェクトとは
高砂やこの浦舟に帆をあげて…
                        日本で唯一、一般の方が自由に乗ることができる帆船「みらいへ」を利用した体験型観光です。
                        帆船「みらいへ」を北前船に見立て北前船航路を辿る船旅と、日本遺産 北前船寄港地・船主集落を巡る観光、
                        高砂並びに東播磨の子どもたちへのトリニティー体験学習の機会をご提供します。
                    
                        最長の航路は神戸中突堤から出航し西へ、明石海峡大橋をくぐり高砂港に着港します。
                        ※コースにより航路は異なります。
                    
コンセプト
わくわくするおもいをともに…
                帆船「みらいへ」で北前船航路を辿る体験型観光を目的に「北前船航路辿り、ようこそ海から高砂へ」と
                「兵庫県南部の北前船寄港地・船主集落を海から訪ねてみよう」を実践すると共に、
                東播磨の子供達に播磨灘での*トリニティー体験学習の機会提供します。
            
地勢面イメージ図

帆船みらいへのスペック

未来へのチャレンジ
                北前船寄港地・船主集落の相互訪問から、帆船「みらいへ」での北前船航路を辿る体験型観光のネットワークを構築します。
                帆船「みらいへ」と協働で大阪から北海道迄のネットワーク拡充化を図る過程で高砂の名を広めます。
                また、ネットワーク化から国内はもとよりインバウンド顧客の集客に繋ぎます。
                播磨灘をゲレンデに帆船「みらいへ」を使った*トリニティー体験学習を子どもたちに提供します。
                過去と未来から学ぶをキーワードに子どもたちも郷土の町づくりに参画して貰います。
                各種イベント企画に「不定期船の寄港地」を組み入れ「みなと町高砂」の今流復古に行政・市民・団体で取り組みます。
                世界の一流品を作る地元企業アピールと当該企業と連携して「環境を観光にする」ビジネスを構築します。